SEARCH

「病棟」の検索結果13件

  • 2022年10月17日
  • 2023年8月31日

産科英会話3ヶ月コース

【2024年 春ごろ 新規募集予定】 助産師さん専門の英語コーチ ララン絵理子 による 3ヶ月で英語でコミュニケーションがとれ、英語で産科ケアができるようになるコースです。 短期間で確実に結果を出したい助産師さん向けです。 特に、こんな助産師さんにおすすめです。 英語が本当に苦手、英語アレルギー。 […]

  • 2022年8月16日
  • 2023年9月7日

サービス

●動画講座 月額制サービス 2023年9月4日(月)リリース! 助産師さん向けの英語のコーチング【産科英会話 3ヶ月コース】は、2022年1月のスタート以降、全国の助産師さんから問い合わせをいただいており、希望される全ての方にコースを提供できていない状態です。 そこで、より多くの助産師さんに、どうに […]

  • 2021年10月12日
  • 2023年9月11日

【助産師さん必見】無痛分娩 硬膜外麻酔挿入を英語で介助 実践編

今回は、 ・無痛分娩の観察項目を英語で理解する ・英語で硬膜外麻酔挿入介助ができる この2つをゴールにして、英語対応の産婦さんが無痛分娩をするとき、やさしい英語でサポートする方法をご紹介します。 施設によって「和痛分娩」としている所もありますが、ここでは「硬膜外麻酔を用いて痛みを緩和させながら行う分 […]

  • 2021年8月23日
  • 2023年9月11日

【必見】ベビーキャッチで使える 助産師さん・看護師さん向けの英語表現

産科病棟やクリニックにお勤めの助産師さん・看護師さんへ。 お産のベビーキャッチに入るとき、産婦さんが英語対応の外国人だったら・・・。 ママが安心して赤ちゃんを迎えられるよう、英語でもやさしいケアをしてみましょう。 ベビーキャッチという言葉 ベビーキャッチ = Baby catch Catching […]

  • 2021年8月10日
  • 2023年9月11日

これで安心!妊婦健診での英語のやりとり

病棟や外来にて英語対応の患者さんの診察対応をすることになったとき、ドキッとしてしまいますよね。 みなさんが実践されているように、産科での診察は、妊婦健診・切迫流早産の方の診察・産後退院前の診察など、さまざまなケースがあります。 今回は、妊婦健診にいらした方の診察をご紹介します。 まず、健診は che […]

  • 2021年6月28日
  • 2023年9月11日

知って納得!外国人患者さんが時間に遅れがちな理由

外国人患者さんが、外来の予約時間に来ない、入院予定時間になっても一向に現れない・・・ 約束していた時間までに必要なことをしてくれていない・・・。 ヤキモキした経験はありませんか? 私はあります。 病棟勤務時代、外国人患者さんを受け持つと、予定通りに物事が進まず、苦い思いをした経験がたくさんあります。 […]

  • 2021年5月27日
  • 2022年10月17日

プロフィール

じょさんしEnglishのファウンダー。 外国人向けの出張助産所Tokyo Midwifeを開業し、活動している助産師。 ミッションは、”英語でもやさしいケアができる助産師さんを増やし、言葉や文化の違いで心細さを抱く外国人ママに満足のいく妊娠・出産・育児をしてもらうこと”。 大学の看護学部を卒業後、 […]

  • 2021年5月24日
  • 2023年9月11日

外国人患者さんをムッとさせてしまった失敗談

私は、都内の国際病院の産婦人科病棟で助産師として勤務していました。 そこには、英語での対応と質の高い医療を求めてたくさんの外国人患者さんが来院され、私も日本語を話さない患者さんを担当することが多くありました。 その経験の中から、入職当初に一組の外国人患者さんをムッとさせてしまったある出来事をお話しさ […]

  • 2021年4月29日
  • 2023年9月11日

英語で気持ちを伝えよう、外国人患者さんへのねぎらいの言葉

日々の関わりの中で、がんばっている患者さん、大変な思いをしている患者さんに対して、心からのねぎらいの言葉をかけたいと感じる場面が多々あると思います。 日本語だったらうまく言えるのに、英語で言葉が出てこない・・・そんなもどかしさを感じたことはありませんか? 今回は、外国人患者さんと良好な関係を築くこと […]

  • 2021年4月14日
  • 2023年9月11日

産科で使える「痛み」の英語表現

病棟や外来にて、痛がる患者さんの対応をすることがあると思います。 ズキズキ、チクチク、ヒリヒリ・・・。 わたしたちが小さな頃から使い慣れているオノマトペ。 日本人同士であれば、ひとことでニュアンスを理解できるとても便利なものです。 しかし、日本語を話さない方にとっては、理解が難しいものです。 どんな […]