ありがとう。= Thank you.
私たち日本人にとって、最も使いやすくなじみのある言葉の一つです。
礼儀正しく「ありがとう」。身の回りの人や物・できごとに感謝し、その思いを表出できる私たちの文化は誇らしいものだと感じます。
しかし、外国人にとって、”Thank you. Thank you.” だけを多用することは、少し不自然に感じることもあるようです。
Thank you for what?
これは、私がオーストラリア・シドニーに滞在中のエピソードです。
1ヶ月のホームステイを終え、シェアハウスでの初めての生活がはじまりました。
そこは、開放的な海が広がるボンダイビーチ近くのマンション。
2LDKの部屋にオーストラリア人・イタリア人・ブラジル人・フランス人と国籍の違うシェアメイトが住んでいました。
英語は全く話せませんでしたが、この海外っぽい魅力的な住環境に胸を弾ませ、シェアハウスでの生活がスタートしました。
引っ越し初日の夜のことです。
部屋に一つしかない5人共用のシャワーを、みんなが私にいちばんに使わせてくれました。
シャワーを終え、みんなのいるリビングに戻り、私は笑顔で
”Thank you.”
と言いました。
その瞬間、全員が私の方を見て「・・・・。」
沈黙の後、フランス人の女の子が、
”For what?”
と言ってきたのです。
「何に対して?」と言われた私は、悲しくも得意の愛想笑いでその場をしのぎました。
その後も、その子ともみんなとも仲良く話したり出かけたりしていたので、決してその子がいじわるで発した言葉ではないと思いました。
ただ、私が発した「ありがとう。」が、何に対してなのか伝わっていなかったのです。
その時の「ありがとう。」には、「5人共用のシャワーを新入りの私に最初に使わせてくれてありがとう。」の意味が含まれていました。
そんなこと英語でとっさに伝えられるわけもなく、苦い思い出となりました。
Thank you for 〇〇.
何に対して「ありがとう。」なのか具体的に伝えることは、感謝の気持ちを相手に伝えるために大切なことです。
Thank you for の後には、動名詞または名詞が入ります。
実際に患者さんとの関わる場面の例をあげてみましょう。
Thank you for 動名詞.
for waiting. お待たせしました(直訳:お待ちいただきありがとう)。
for coming. 来てくれてありがとう。
for telling me. 教えてくれててありがとう。
for explaining to me. 詳しく説明してくれてありがとう。
Thank you for 名詞.
for your patience. お待たせしました(直訳:辛抱してくれてありがとう)。
for your time. 時間をくれてありがとう。
for your cooperation. 協力してくれてありがとう。
for your kindness. 親切にしてくれてありがとう。
for everything. いろいろとありがとう。
「お待たせしました。」と言いたい時、「待たせて申し訳ない。」という気持ちから、私たちはつい ”Sorry” と言いがちです。
本当に長く待たせてしまっている場合は謝罪が必要ですが、そうでなければ謝る代わりに上記のような「お待ちいただきありがとう。」を使うことがおすすめです。
状況によりますが、申し訳なさそうに謝られたら怒りたくなるかもしれませんが、先に感謝されれば怒る気も失せてしまうかもしれませんので。
また、for 〇〇. がすぐに出てこない時は、
”Thank you, 相手の名前.”
とすると、よりお互いの距離が縮まる感じがするのでおすすめです。
Thank you. のレベル分け
相手に感謝を伝えたい時、Thank you. 以外にもいろいろな表現があるので、それぞれみてみましょう。
上から順にカジュアル→フォーマルな表現となります。
Thanks.=ありがと。
カジュアル。友達間や親しい仲で使うため、患者さんにはあまり使うことがない言い方かもしれません。メールなどでは、省略してThx.と書いたりもします。
Thanks a lot.=どうもありがと。
カジュアル。友達間や親しい仲、ウエイターさんに対して使ったりする人もいます。
Thank you.=ありがとう。
スタンダード。for 〇〇. をつなげると、より気持ちが伝わる。相手の名前(ファーストネーム)を言うのも良い。
Thank you so much.=本当にどうもありがとう。
so は話し言葉で使うので、very と比べると少しカジュアルな印象。何かしてもらって、自分がとてもうれしい時、so の部分に思いを込めてよく使う。
Thank you very much.=本当にどうもありがとう。
何かに感謝する時に使える丁寧で一般的な表現。Than you. と同様、for 〇〇をつなげると、より気持ちが伝わる。
➕ I really appreciate it.=本当に感謝しています。
Thank you ではじまる文章の次にこれを入れると、より感謝レベルが上がります!
おまけ
Thank you. に関連して、余談ですが・・・。
TGIF
Thank God, It’s Friday!! 「神様ありがとう、金曜日だ〜!!」
の頭文字をとったもので、読み方はそのまま「ティージーアイエフ」です。
英語圏でのスラングなので、患者さんに対してやフォーマルな場では使えないのですが、日本でいう『華金』ですね。
「今週もお疲れ様!」みたいな意味で使用したりもします。
シフトワークの私たちには、なじみが薄い感覚かもしれませんが。
看護職のみなさん、学生さん、いつもお仕事お勉強お疲れ様です。
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございます。