病棟や外来にて、痛がる患者さんの対応をすることがあると思います。
ズキズキ、チクチク、ヒリヒリ・・・。
わたしたちが小さな頃から使い慣れているオノマトペ。
日本人同士であれば、ひとことでニュアンスを理解できるとても便利なものです。
しかし、日本語を話さない方にとっては、理解が難しいものです。
どんな痛みなのかを正しく知ることで、適切なケアにつなげられるよう、いっしょに見ていきましょう。
痛みに関する質問の仕方
日本語 | 英語 |
---|---|
痛いですか? | Painfull? |
痛みはありますか? | Do you have any pain? |
痛みはどうですか? | How’s your pain? |
○○のような? | Like ○○? |
どんな痛みですか? | What kind of pain do you have? |
どこが痛いですか? | Where do you have pain? |
いつから痛いですか? | When did it(the pain) start? |
痛みの種類
日本語 | 英語 | おまけ |
---|---|---|
ズキズキ | sharp pain | 術後の創痛、乳腺炎の時など |
激痛 | severe pain | スィヴィア ペイン(シビアな痛み) |
生理痛 | period pain | Like period pain(生理痛の様な痛み) |
鈍痛 | dull pain | 陣痛のはじまり、腰痛など |
軽い痛み | mild pain | マイルドな痛み |
締め付けられるような | squeezing | ギューっと絞られるイメージ |
拍動を感じる痛み | throbbing | ひどい頭痛、膣壁血腫など |
チクチク | stinging | 妊娠初期の下腹痛、点滴もれなど |
しびれるような | tingling | チクチク、ピリピリ |
うずくような | ache | 頭痛:head ache 胃痛:stomach ache |
ヒリヒリ | sore | のどの痛み:sore throat、乳頭痛など |
ずっと続く | constant | コンスタント |
断続的な | on and off / comes and goes | 痛みが強くなったりおさまったり |
いかがでしたか?
痛みの表現の一例をお伝えしました。
日常で痛みを感じた時に、英語でどう表現するか考えながら過ごしてみると、より習得しやすいですよ。